fc2ブログ

タイトル画像

無事終了~

震災から1週間が経過し被災地への交通網も少しずつ復旧している様ですが、まだまだ問題山積み状態で中々支援が隅々まで行き届かないみたいで、もどかしく思います。

関東でも製油所の復旧が遅れている為、相変らずガソリンスタンドは大行列;
我が家もガソリン節約の為、チャリで全部買い物してきました。
小さいお店は米や水、パン、牛乳は売り切れでしたが、COSTCOには牛乳、ヨーグルトはなかったけど、米もパンも水もいっぱいありました。

もう少ししたら落ち着くんじゃないでしょうか。。。



え~遡りますが;

3月3日

ヴァルトの混合ワクチンが切れるので、アリスが狂犬病の注射をした病院でワクチンを注射しに行きました。

先日レオ君がここの病院で部分麻酔で脂肪種を切除してもらったと聞いて、2歳頃からあるヴァルトの背中の脂肪種らしきものも取れるかついでに聞いてきました。


やはり脂肪種の一種でしょうと・・・
大きくなる様なら取った方がいいけど、変わらないのであれば、もう少し様子を見ましょう。

ん~~やっぱそうか;
気にはなるけど、様子見だね;;


で、この日はもう1件本題がありまして・・・




そっ、↑こやつの避妊手術の話です。




ヒートが始まって間もない頃に我が家に来た為、一応本能として残っているヴァルトが反応してほんとタイヘンでした;;

今だから言えますが、女の子のヒートっつ~のを全く知らなかったので、安易にそんな時期に迎えちゃって、正直後悔した事も多々あり;;

なので、避妊手術を早くお願いしたかった訳です。
次が来たらまた大変だもん;;


しかし、病院ではヒート後、3~4ヶ月経たないと手術しないって、言われてたので、3月に入って早々に相談も兼ねて行きました。


いつもは女性の先生だったけど、この日は院長先生で、避妊の話を出したら『あ~次もう来ちゃうね、来たら2ヶ月は出来ないよ』

うげげ~~~!!
だって・・・前の先生がまだ早いって言い続けてたんだもん(泣;)


とっとと手術予約だ!

ここの病院では毎週金曜日の午後が手術日なので、翌日の4日か11日か18日・・・

早くしたかったけど、13日に撮影会が分かっていたので、仕方なく18日まで待つ。


月末にアリスのワクチンも切れるので、術後かと思いきや、先に打っちゃいましょうと・・・

2ワンのワクチンです。

去年は安い病院で4200円で済んだ5種混合が・・・

1ワン8000円;;たら~ん;;


この日(3/3)のお会計

診療 400円  ←よく分からん
診療 2000円 ←よく分からん;
治療 1000円 ←よく分からん;;
治療 8000円×2 16000円 ←(泣;)
割引 -1600円 ←多頭割引??
消費税 890円

合計 18,690円 なり;;




この間にヒートが来ません様に・・・
気のせいかヴァルトが結構アリスに乗ろうとしてたからヒヤヒヤもんでした;;





で、3月18日(金)

心配していたヒートも来なかったので手術、当然アリスは朝ご飯抜き。

ヴァルが食べている時には可哀想だから、パパと3階に避難。


10時前に病院到着。
もう一組手術予定のワンちゃんが居たみたいですが、どうやら日帰りみたい。
アリスは1泊予定。
ついでに歯石取りもお願いする。



が!ここで心配事あり;;

この日の15時20分から病院は計画停電の地域だったのです。

午前中の患者数によっては出来ない場合もあると・・・
その場合でも連絡はくれないので、翌日朝9時に迎えに来てくださいって;;

一旦やめようかとも思ったけど、預けてってくださいって;

やるかやらないか分からない状態でしたが、やってくれる事を祈って・・・



アリスがおらず、ヴァルトもあれっ?って感じも見受けましたが、ボール遊びも邪魔されず、楽しそうな光景だったり(爆)




3月19日(土)

予定通り9時にお迎え。

他にも手術居たみたいだから、きっと出直しだろうな~って思ったら、終わったって!

で、開腹して初めて分かった事が。。。

外見では分からなかったけど、アリちゃん・・・

『臍ヘルニア(でべそ)』でした;
これも一緒に手術してもらったみたい。

先生によってやり方が違うのかもしれないけど、アリスの場合はお臍近辺を切っての手術でした。
傷跡も小さく、綺麗な感じに見られました。(最後に写真載せときます)


帰宅後はトイレの場所に迷ってたけど、ちゃんとトイレで長~~~~いオシッコをしてお休みです。
多分ずっと我慢してたんでしょう。

11031902.jpg

さすがに身体がだるいみたいで、動きませんが、これはお腹空いて動けない可能性も・・・(^_^;)

でもしばらくは大人しくしてなさいよ~!
ヴァルにゃんもアリスの為に少し我慢だよ!



11031906.jpg

アリちゃん!頑張ったね!夕飯から少しずつあげるからね~。

ちなみにカラーはしてくれなかったので、ヴァルトのマナーベルトを傷隠しに使ってます。



↓お薬

11031904.jpg


この日のお会計

診療    400円(再診料かな?)
入院費   3000円
麻酔費   9620円
歯石取   4000円
避妊手術 24000円
注射    1800円(900円×2)
薬(?)   500円
薬(?)   800円
写真の薬   500円(25円×20回分)
注射    1500円
治療(?)  500円
消費税   2331円

合計    48951円なり


相変らず内訳がよく分からん病院です;;








↓術後の写真あります。苦手な方はご遠慮下さい。























11031905.jpg

思ったより小さい傷跡でした。
傷がでべそみたいになってるのは元に戻るのかちと心配;

今回、子宮と卵巣を摘出しましたが、アリスは子宮がかなり小さかったとか・・・
どのみち出産向きではなかったみたいですね。




しかし、手術が1週間早かったら、どうなってたか;;




関連記事

コメント

アリちゃん頑張ったね~痛かったよね
女の仔は痛みが強いみたいね。きっと痛いからじぃ~としてるかも?
早く元気になるといいね。
今我慢しておくと大人になって大きな病気にならないからね。
でべそ??でべそって取らないといけないの?
そのままにしてると駄目なの?
痛い思いが一度で済んでよかったね。

ヴァルにゃんアリちゃんが居なくて喜んで遊んでたの(笑)
まだ寂しくなかったんだ・・あはは

  • 2011/03/20(日) 00:10:05 |
  • URL |
  • とちこまま
  • [ 編集 ]

お帰りっ

アリスっち、頑張ったね。
子宮が小さかったって事は『子宮未発達』って診断だったのかしら?
ヴァル兄ぃ~今のうちにパパ&ママ&姉ちゃんを独占して思いっきり遊ぶんだぢょぉ~。

我が家はどうしよう・・・・杏コ、2歳になってるし。
適齢期の頃はガリガリだったからやめたのよね・・・。

  • 2011/03/20(日) 20:21:35 |
  • URL |
  • もものおかん
  • [ 編集 ]

★とちこままさんへ

ほんとこんなに大人しいアリスは初めて見るので心配になっちゃうわ;
きっとすごく痛いんだよね;;
そ~でべそだったのよぉ;
ただ、内膜は飛び出してなかったから外見からは全然分からなかったの。
普通へその緒を切った後には自然と筋肉が穴をふさいでくれるんだけど、それが塞がりきれてなかったんだよね;
だから塞ぐようにしてくれたみたい。
歯石も取ってもらったから真っ白よ☆
ヴァルは久々に邪魔されずのびのび遊んでたわ(笑)
でもそろそろ物足りなくなってきたみたい(^^ゞ
  ヴァルトママ

  • 2011/03/21(月) 21:35:33 |
  • URL |
  • ★とちこままさんへ
  • [ 編集 ]

★もものおかんさんへ

無事手術終わりましたぁ。
かなり痛そうでまだ動けないからちょい心配になってます;
子宮の件は病名とかは言われなかったけど、普通より小さいんじゃ出産は厳しかっただろうな~って思いますねぇ。
ヴァルがパパママ独り占めに出来たのは1日だけ~
アリスが帰ってきたらアリスが遊びたくても動かないように派手な遊びは控えてるんだもん;;
そっか~杏ちゃんも考えてるのか~
うちの場合はヴァルが居たから必然的に手術でした。
避妊しちゃえば病気の心配も減るし、旅行とか気にせず出掛けられるのも大きいよね。
  ヴァルトママ

  • 2011/03/21(月) 21:41:43 |
  • URL |
  • ★もものおかんさんへ
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://waldnhouse.blog32.fc2.com/tb.php/238-4e35d513
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)