fc2ブログ

タイトル画像

混乱首都圏

※3/19 3-2-WANでのイベントは中止になりました。

余震が続いてますね;
他の地盤を誘発しながらみたいな感じでちょっと怖いかも;;



地震から5日目、東北ではまだまだ家族に会えてない方々が沢山。。。
みなさん一刻も早く再会できますように。。。




↓単なる愚痴です。



~~計画停電~~

昨日から始まった計画停電。

計画停電の詳細が分かったのは前夜の10時頃。しかもかなりの大雑把さ;

ヴァルパパ、ママは基本的にチャリ通勤なので、あまり深く考えていなかったのですが、まさかJRが月曜朝から全て止まるとは;


どうやら深夜にJRは都内以外運休を決めたらしい。
都内に住んで都内に会社がある人ばっかりじゃないでしょぉ;


神奈川から都内に入るには唯一動いてた京急のみ。

知り合いの話だと改札を入るのに5~600mも行列だったみたい。(@_@)

おかげで道路も大渋滞。

結局夜まで停電はなかったし、グループ分けっつ~のも初日と変わってるし;


全然計画停電じゃないんですけど~~!!
停電になるのは構わないけど、せめて電車、病院とかは停電から外して、変更等はちゃんと前日夕方位までには告知して欲しいよね。


しかも初日は予定より使用量が少なかったとか・・・

当たり前だ~!!電車も止まって、人間も仕事出来なかったんだから!!

ちなみに今日昼間の電車は休日ダイヤ位で若干の遅れはあったみたいだけどスムーズに動いてました。




~~買占め~~

先日スーパーが激込みで、COSTCOがガラガラだったって、話を載せました。
その時は気がつかなかったけど、どうやら皆さん買占めに走ってたみたい;
(我が家ってかなり鈍感;)
大手スーパー~コンビニまで 米、パン、カップラーメン、水、トイレットペーパーが全部売り切れ。
挙句にお昼には店終い;;

我が家は先日COSTCO行った時にパンと米は買っておいたから良かったけど、昨日(月曜日)COSTCOに行った人に聞くと、既にパン米は全部売り切れだったって;;

いつも大量にあるCOSTCOが!

確かに震災で渋滞やら道路状況やらで滞ってたにしても、絶対買占めに走ってる人が多いんだよね。
先日たまたま買ってなかったらほんと困ってたわ;


ガソリンにしてもそう・・・
あちこちで売り切れ表示で閉店。
我が家の近くに大きめなスタンドがありますが、1Km以上スタンド渋滞;;
入れる量も制限されながら~ガソリン買う為にどれだけのガソリンを使っているのやら;


こういう買占め行動が更に混乱を招いて、ほんとに必要としている被災地等に回らなくなるんじゃないかと思う。


オイルショックの経験はないけど、B姉の生まれた年の冷夏で米不足になった時を思い出しました。
あの時はタイ米があっただけマシかしらね(^_^;)




関連記事

コメント

一応都内に住んでます(徒歩で千葉・埼玉に行けちゃうけど)
停電やらないはずの区だったんだけど結局停電してたみたい。
(我が家の地域はならなかったけど・・・・)
でも基準がわからないのよね・・・同じ区でやるのとやらないのの差。
昼間は寒くても暖房器具一切使わず布団にくるまって、天気が雨でないかぎりお散歩して家の電力を使わないようにしてる。
あ、でもここら辺ってお年寄りの施設がとにかく多いからか?
理由をちゃんと言って欲しいよね・・・・。
これぢゃぁ~実家にも行けない。

地震大丈夫でしたか?

  • 2011/03/15(火) 23:36:29 |
  • URL |
  • もものおかん
  • [ 編集 ]

★もものおかんさんへ

うん♪我が家は帰宅難民も居なかったし大丈夫でしたぁ。
停電は初日とグループが変わってたり、東京も追加になったみたいね。
今日初めてうちの近所でも停電になったけど、同じグループのうちはならなかったよ;
ほんとやったり、やらなかったりで何なんだかねぇ;
一番困ってるのはお巡りさんみたいよ。信号が消えちゃうから準備が大変らしい・・・
余震もまだ続いてるからももちゃん家も気をつけてね。
  ヴァルトママ

  • 2011/03/17(木) 21:54:01 |
  • URL |
  • ★もものおかんさんへ
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://waldnhouse.blog32.fc2.com/tb.php/237-5083ad39
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)