
楽しみな御飯の時間~

レストランに入る前に赤い椅子に座って記念写真を撮ってくれました。
この日は満室のため17時半からと19時からの2部制。
早い時間にしたら4組位しかいなかったな。

メシよこせと厨房の方をガン見(アリスはパパの前にあるの気が付いてるね)
はいはい~

HPにはわんこご飯はビュッフェだけだったけど事前に確認したら単品もOKでした♪

普段は飲まない炭酸だけど瀬戸内レモンに惹かれちゃった

ナフキンもおしゃれに折ってある~
だだっとお料理


パンが美味しくておかわりしちゃった
でもパンはお刺身の後、スープの時の方が良かったかも;

お刺身の刺身醤油がとっても美味しかった!
地元のお醤油屋さんの物なんだって

食事が進むとともに徐々に陽が傾いてきてます。


筍嫌いのママのは変えてくれたよ




お肉も赤ワインソースから和風ソースに変えてくれました
〆は握り寿司 赤出汁もお吸い物に(どんだけ変更!?笑)


お腹いっぱい!ごちそうさまでした♪
夜景も少しは見えたけど、下は港と海なので神戸よりは当然灯り少な目
最終日

まだ雨は降ってないよ
パノラマで撮影

朝も早い方の7時半から

昨晩と同じ席

スタッフさんが昨晩とは違ったせいかアリスの方の椅子がカートに変わってたり、にこにはクッション貸してくれた。


今朝はなぜ背を向ける?
前日は洋食にしたからこの日は和食


おぉ!昨晩の美味しかったお醤油屋さんのふりかけだ!ご飯がすすんじゃう♪

食後は雨降る前にまだ行っていなかった下のランへ
そうそう!外廊下に出て戻る時にはキーがないと入れないので忘れずに~
おはよー!

昨日の5シュナ姉妹がお出迎えしてくれたよ
客室棟2階から外に出て階段下りてのランになります。




こんな感じで細長いです。

1階のお部屋はランの隣にあるけど、一度2階に上がってからじゃないとランには行けないのは面倒だね。

ビビりのにこたん固まってる
囲まれて動けない

んで逃走

隠れました
さて帰る支度しなきゃ

気持ちの良いホテルだったね♪
2023年3月 神戸・牛窓旅行(オリーブ園編)へ続く・・・
~個人的お宿感想~
新築なので新築の匂いもして綺麗で気持ちが良いです。
お部屋も予想以上に広いし快適♪
広い分ソファが欲しかったのと、入り口にゲートかもう一つドアがあると良かったな。
新しい分スタッフさんも少し緊張気味でしたが、一生懸命さが伝わってきました。
食事は和洋折衷で初めての組み合わせとか意外性がありました。
刺身醤油が美味しかったなぁ(笑)
改善希望は朝食の焼き魚が冷めきっていた事。
冷えすぎて硬くなってたんだもん。
朝食って最後のホテルでのサービスだからね、そう思いません?
今後は改善される事を願います。
出来れば連泊したかったけど、平日1泊でも二人と2頭で7万超えなので諦めました;
運転手のパパももう歳なので多分遠征はもう難しいかなぁ。
ってまた行きたい宿が出来たら遠方でも行っちゃうかもだけどwww
あくまでもこの時に泊まった個人的お宿感想ですので悪しからず・・・
- 関連記事
-
- 2023年5月 伊豆(ころぽっくる編)
- 2023年4月 軽井沢(北軽井沢RIO編)
- 2023年3月 神戸・牛窓旅行(ホテル旬香瀬戸内牛窓リゾート食事編)
- 2023年3月 神戸・牛窓旅行(ホテル旬香瀬戸内牛窓リゾート施設・お部屋編)
- 2023年3月 神戸・牛窓旅行(ホテル神戸六甲迎賓館編)