
初日の宿は3年前にオープンしたホテル神戸六甲迎賓館
3年前に予約したけど泣く泣くキャンセル;
ようやく来る事が出来ました。

先ほど行った六甲ガーデンテラスからほど近い場所
真ん中には噴水もあったよ。


床も真っ白で綺麗なホテル

ラウンジにはフリーで飲めるコーヒー


眺めも良いよ~
まずはお部屋へ
シースルーエレベーターで地下階

下りるとすぐにドッグランの入口

カエルが居る事があるそうです
反対側に進むと自販機と喫煙所

正面は温泉の大浴場

夜朝と男女入れ替えになります
奥の方のお風呂

どちらも靴入れ、更衣室ロッカーにも鍵付き
宿泊客だけでなく日帰りでも利用出来るからだね。



露天風呂もあるよ(昼間撮り忘れて夜撮影)

露天の方が少しだけ湯温が高いので外でも寒くない
手前のお風呂

少し配置が違うのね

洗い場も向い合せ

脱衣所から直接露天に出る事も出来ました。
戻って~
大浴場手前を曲がると客室


えへへ、今回はケチってツイン取らずにシングル2部屋(笑)

お部屋はオートロックのカードキー
キーを差し込まないと電気つきません。

シングルでもクローゼット内には館内着、パジャマ、使い捨てスリッパ、館内スリッパ、浴用タオルと一通り揃ってます。
ま、部屋はやっぱり狭いけどね。


洗面所兼トイレ

あ、シャワールームの写真が無かった;
動画には映ってるのでそちらをご覧ください。
ペット可の部屋にはゲージやらわんグッスは一通りありますよ~
先にそっちに荷物置いちゃったので空いているわんこグッズ無い部屋を撮影しちゃってました;



お部屋にもコーヒーメーカーあります。
寝るだけなら十分、まぁビジネスホテルよりはお値段高いですが、ツインより全然安いもんね。
ランへ

建物前に小さなラン

その先はおぉ~かなりの急坂

こちらにもカフェがあるようですが、この時は開いてなかったような

全部ランかと思ったら下の方の一部だけでした。

でも広いよ




前日雨だったから日陰がドロドロ
早々に引き上げ~

帰りはつらい;
駐車場横にもカフェと売店がありましたが、お客さんがずっと座っていたので写真撮り損ねました。
2階エレベーター前

1階よりも景色見えるね~

レストラン

今回は安い部屋だから窓際じゃないと思っていたのに眺めの良い窓際の席でラッキー



カートも貸してもらえたよ
わんこご飯は単品ではなくビュッフェしか無いとの事だったので頼みませんでした。
アリにこは先にお部屋で食事済

プチプチしたソースのジュレがめちゃウマ!!


暗くなってきたら夜景も綺麗


このスープも美味しすぎてお代わり欲しくなっちゃう位♪



よそのビュッフェをガン見のアリにこ;;

生っぽい肉が苦手な我が家なのでよく焼いてもらい、なおかつ赤ワインソース省いてもらいました。

赤出汁もお吸い物に変更

パパの苦手なチョコも除いてくれてたよ。
グループ内で苦手データが共有されていたようで色々変更してもらえてました。
いや~それにしても美味しかった!グループ内1かも♪
テーブルの隣からベランダに出ることが出来たので夜景撮ってみた。


あ、意外ににこも写ったね。
外からの夜景の動画

おやすみなさい☆
アリにこはパパの部屋に連れていかれたのでママ一人寂しく就寝です。
翌朝はランから
って;

揃って踏ん張ってますわ(;・∀・)
お目汚し失礼しました;

朝食は洋食にしたよ
そしたらね、シェフが目の前で調理始めた~


一つずつ手際よく綺麗なオムレツ完成~

洋食にして正解!
みんな美味しくいただいてパンのお代わりまでしちゃった。

宿泊当日の3/19はちょうどオープン3周年だったけど、周年キャンペーンは3/20からとなっていたので、抽選会はナシかと思ったらチェックアウトの時に1部屋1回クジひけた、でもね、1枚取ったはずが3枚取れて見事全部白紙;
ハズレでもお菓子の詰め合わせ頂きました。2つも(笑)
早目に出発です。
2023年3月 神戸・牛窓旅行(姫路城編)へ続く・・・
~個人的お宿感想~
ここのお料理はマジめちゃくちゃ美味しかった!
近ければ夕食だけでも食べに行きたい位。
苦手な物は変更してくれたので更に美味しく頂きました。
わんこご飯もビュッフェだけでなく単品もあればよかったな~
部屋はやっぱりシングルは狭かったけど、1泊だしツインに2人で泊まるよりも全然安かったからね。
連泊ならツインをお勧めします。
安い部屋なのになのにレストランでは窓際の席にしてもらえたのはびっくりでした。
ちなみに部屋から夜景が見えるのはペット可の部屋では1Fドッグラン側の3部屋のみの様です。
2階はレストランだし3階はペット不可だもんね。
もしかしたら3階ペット可の東側の部屋からも少しだけ見えるかも?実際には分かりませんが;
空きがあれば事前に部屋をリクエストしておくといいよ。
温泉は外来も受けているからか夕方入浴時には結構人が入ってました。
夕食の時にはそんなに人居なかったから多分外来と素泊まり客かな?
下のランは広いけど予想よりはそうでもなかったかなぁ。
足洗い場も特になかったみたいなのでトリミングルームでもあればいいのにね。
行きたくても多分もう行けないから一度は泊まれて良かったです。
あくまでもこの時に泊まった個人的感想ですので悪しからず・・・
- 関連記事
-
- 2023年3月 神戸・牛窓旅行(ホテル旬香瀬戸内牛窓リゾート食事編)
- 2023年3月 神戸・牛窓旅行(ホテル旬香瀬戸内牛窓リゾート施設・お部屋編)
- 2023年3月 神戸・牛窓旅行(ホテル神戸六甲迎賓館編)
- 2023年3月 富士(レジーナリゾート富士編)
- 2023年2月 伊豆(むつみ庵編)