fc2ブログ

タイトル画像

2019年5月 伊豆(ペット&スパホテル伊豆高原 施設編)

2019年5月 伊豆(ランチ編)の続きです。



この日のお宿は初めての ペット&スパホテル伊豆高原 さん



4/1にオープンしたばかりのホテルです。

19051118.jpg

オープン情報は入ってきてなかったので全く知りませんでしたが、そらままさんから教えてもらいました☆
早速HPを見た所、土曜日でも税込み9800円と激安プランを見つけてしまったのです。
(今は土曜日は無く、もう少し値上がりしてました)

あまりの安さに何度も見直ししちゃった^^;
ま、外れてもこの値段ならしょうがないかぁとお試しです。

そらままさん☆情報ありがと~~~(*^^*)


場所は桜並木を曲がって少し行った所

19051119.jpg

先月のお花見はこのホテルの下見も兼ねてました。

19051120.jpg

なので桜満開の時にお泊り出来たらいいかも~

到着するとすぐにスタッフさんが出てきてくれてチェックイン手続きしましたが、まずは外回りから

19051121.jpg

中庭にもドッグランはありますが、一旦道路を出てぐるりと回ると反対側にもドッグランがあります。

19051122.jpg

海も綺麗に見えるね~

19051123.jpg

19051124.jpg

変形のドッグランですが、小型犬には十分。

19051125.jpg

外観からすると海側に2階4部屋、1階2部屋、大室山側2Fに4部屋ですね。


戻って館内へ

あ、写真撮り忘れですが外に足洗い場はありました。(トリミングルームは無し)

入ってすぐに足ふきタオルやうんP袋、お水、ゴミ箱

19051126.jpg

19051127.jpg

玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えます。
靴は自分で下駄箱へ

フロント
19051128.jpg

反対側から
19051130.jpg

フロント横にはフリードリンク

19051129.jpg

お部屋にも持って行って良いし、食事の時もここからレストランへ持参して良いそうです(@_@)
初めてのパターンでビックリ!
でもお酒飲まない人には安く上がるからいいかも。

その先にレストラン

19051148.jpg

満室時は2部制ですが、この日は皆さん一緒に18時から


フロント前には室内ドッグラン

19051131.jpg

19051132.jpg


共用の電子レンジもこちらの手前にあります。
19051133.jpg


19051134.jpg

コの字型のガラス張りの中庭もドッグラン

19051136.jpg

19051135.jpg
喫煙は中庭の端っこにある灰皿がある所か、館内入口に携帯灰皿があるので、持っていって外に出てからとの事です。


温泉は下のフロア
外から見たら2階建てにしか見えなかったけど、斜面だから地下もあったのね~

19051137.jpg

入浴時間は15:00~23:30、5:30~9:30

大浴場

19051138.jpg

19051139.jpg

広いね

19051140.jpg

化粧水、乳液や歯ブラシ等もあります。

19051141.jpg
血圧計も!?

19051142.jpg
カランは右側に4つ、反対側に2つ


小浴場

19051143.jpg

大浴場と比べると半分以下で狭い;

19051144.jpg

19051145.jpg

19051146.jpg

カランは3つと反対側に1つだった気がする。

夕方は大浴場が女湯で翌朝は入れ替えの為、朝は小浴場が女湯になります。

19051147.jpg



チェックイン手続き後は鍵2つと案内が入っているファイルケースを受け取り、荷物自分で運びます。

19051154.jpg


今回のお部屋は4名まで可能な洋室

レストラン前を通り過ぎて一番奥でした。

19051149.jpg

19051150.jpg

19051151.jpg

思ってたより広~い!

19051152.jpg

4名用のベッドが2人だとそのままソファとして使えます。


19051153.jpg

窓の外は植え込みを挟んでドッグラン

19051155.jpg

ここからも海が見えるね。

19051156.jpg

窓際にはわんこグッズ
小さめのゲージとレギュラーサイズのトイレトレー、予備のトイレシート、食器、コロコロ、ウエットティッシュ、消臭剤、うんP袋、タオル、ゴミ箱
(うんP袋は透明のビニール袋でビックリ)

19051157.jpg

テレビ台の横には茶器類、下に冷凍冷蔵庫

19051158.jpg

お水2本はサービス

その隣はクローゼット

19051159.jpg

19051160.jpg

浴衣、バスタオルとフェイスタオルは1枚ずつ
温泉に行く時も部屋からタオル持参

入り口には大きな姿見もあります。

手前にトイレ
19051161.jpg

その奥に洗面所
19051162.jpg

クレンジングや化粧水類もあり
19051163.jpg

お風呂(温泉ではありません)
19051164.jpg

此方のお宿は珍しくわんこと添い寝OK
もちろん、汚したらクリーニング費用は発生するよ。



HPに全12部屋って出てたけど、外から見る限りでは10部屋?
後2部屋はどこにあるんだろうと疑問でしたが、館内図を見て納得。

1F
19051165.jpg

2F
19051166.jpg

地下
19051167.jpg

地下に2部屋ありました。

1Fの洋室2部屋と2Fの和洋室にお風呂が付いた部屋のようです。
地下でも斜面なのでちゃんと窓はありますが、やっぱり上の方がいいよね。
1Fの部屋で良かった。



夕食

19051168.jpg

この日は7組の宿泊でした。
我が家は入り口すぐのテーブル
フリードリンク取りに行くのに近かったよ。
アルコールは注文して持ってきてもらえます。

テーブルも4人分だし、わんこにも椅子があるので、ゆっくりできます。


わんこご飯は牛肉のリゾット(チェックイン時にオーダー可)

19051169.jpg

なんか、ヴァルのお目目が輝いている気がする(笑)

先に食べちゃおうね。

19051170.jpg

パパママ用

19051171.jpg

見た目には華やかだね~

19051172.jpg

19051173.jpg

19051174.jpg

鍋のお野菜もたっぷりあってこの時点でお腹きつい;

19051175.jpg

19051176.jpg

19051177.jpg

食べきれない~

19051180.jpg

食べてあげるでつよって待ち構えててもあげないよ。

19051178.jpg

19051179.jpg

食べるペースに合わせて提供されたので待ちくたびれも無し。

ごちそうさまでした。

チェックイン時から対応してくれていた可愛いスタッフさん、何処かで会ったことがあるような気がしてたので、夕食時に思い切って聞いてみた。

以前何回か宿泊したお宿で前は働いてたんだって!
なるほど~~!!

スタッフさんも同じ印象を持っていたみたいだけど、アリスしか居ないし確信がなかったみたい。
どうしてもヴァルアリセットの印象が強いよね~

何年か前に数回なのに覚えててくれてとっても嬉しかった(*^^*)





2019年5月12日

19051181.jpg

いいお天気、大室山も新緑で緑が綺麗ね。


8時から朝食
19051183.jpg

干物も炙って頂けます。
でもランチ予約してるので、お代わりはしませんよ。

19051184.jpg


10時までのんびりしてチェックアウト

19051186.jpg


お世話になりました。


19051185.jpg

サービスを押さえて安くしてもらえるのは我が家にはちょうどいいね。

7月には伊豆高原にもう1店舗系列宿が出来るそうです。
ただ全和室だとか?^^;


2019年5月 伊豆(焼肉編)へ続く・・・









































~個人的お宿感想~

今回は信じられない金額だったので、多少の事はしょうがないかぁと言う気持ちでした。

通常でも1万円台のホテルタイプは伊豆には中々無かったですよね。

コストダウンの為に手間を省ける所は省くというコンセプトは我が家的には大歓迎。
(荷物は自分で、食事時のお水もセルフ、うんP袋は透明ビニール袋、トイレシートはレギュラーサイズ)


至れり尽くせり部屋温泉、部屋食ご希望のお宅には当然合わないでしょう。

正直小浴場は狭かったし、出来れば貸切温泉があると良かったかも。
新築ではないけどお部屋は広いしリノベでOK、この日は静かなわんこが多かったので、声や音も気にはならなかった。
2Fからの音が少しだけ響きましたが問題なしレベル。
プチ潔癖はいつも通りスリッパは部屋では持参した使い捨てスリッパ使用し、温泉は1番に入浴しました。

お料理は~見た目は良いけど、めちゃ美味しいとはならず感動はなしで普通かな。
スタッフさんはわんこにも優しかった。

使い分けてリーズナブルに泊まりたい時には良いかと。


本音コーナー(笑)

お料理は普通なのであまり期待はしない方が良いと思います。(笑)
美味しくない時のはんなりより食べやすいけどね。

洋室であれば、うちが泊まった4人用の101か3人用の102指定をお勧め。
地下の部屋は窓があっても植込みしか見えない。

ベッドの寝心地はとっても快適とは言えないかな?

来月は和洋室をお試しして料理や他も再度確認してきます。
9800円の時に押さえておきましたから^m^

あ、スタッフさんは四季の蔵に居た方でした。


あくまでも我が家が泊まった時の個人的感想ですのでご了承ください。



関連記事

コメント

ヴァルママさんこんにちは😊

ペット&スパホテル週末なのにお安い!
GWより半額以下ですよ~

私はGWでも安い日にち狙って予約取りましたが、
前後はバーンと高くなってました。

お料理その通りだと思いました💦
でもそんなものですよね😅

ヴァルママさんのお知り合い?の方って
フロントの若い方ですか?

私達もフロントの土◯さんて方に親切にして頂きました。

今は、開業して間もないのでバタバタしてて
仕方ないですかね。

来月も行くんですねー!😊
お料理も変わってるようなので楽しみですね🎵

そういえば、裏磐梯、GWにわんこと旅行に来てた
関東の方が熊に襲われたのご存じですか?

そのわんこどうしたのか気になります😫

あまり森深いところはお散歩🆖ですね😱

また、ラインしますね🙆
今週末は遠征ありですか?😍😄🙋

  • 2019/05/22(水) 10:10:46 |
  • URL |
  • そらまま
  • [ 編集 ]

★そらままさんへ

コメントありがとです(*^^*)
そ~なんですよ!土曜日でも?ってびっくり価格でしょ?
ほんとに目を疑っちゃったもん。
実際会計の時に何かの間違えで多くとられる?なんて不安も若干ありましたが、そのままでした☆

トップシーズンはどこも高いですよね;
平日休めれば安く行けるのにね~

お料理は何か1つ位美味しい~って思えるものがあると満足度も違うよね。

そうそう!そのスタッフさん!
インスタ見てくれて、そらまめちゃんご家族も対応させて頂きましたって言ってた(^^)
明るくて親切なスタッフさんですよね。

えぇ~~!!裏磐梯でそんな事件があったのですか;
無事でいてくれますように・・・
ダニも怖いからあまり草むらには入らせないかな^^;

我が家の今週末は近場でのんびり予定ですよぉ(^^)
はい!また連絡しますね。色々ありがとうございます♪
  ヴァルママ

  • 2019/05/22(水) 21:49:31 |
  • URL |
  • ★そらままさんへ
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する