
今回は初めてのペンションクイールさん

去年の春にオープンしてから気になっていたお宿でした。

恒例のお宿レポ
玄関わきには足洗い場

その先突き当りにドッグランがあります。

ランの向こう側はグランパル公園と隣接(ここからは行けません)
ランの中のBOXを開けてみるとボールが入ってたよ。


ランから見たペンション(海側と山側に対照的にお部屋があるみたい)

戻って~館内

玄関入ってスリッパに履き替え靴は下駄箱へ


入ると正面にフロントすぐに食堂でした。

ペンションにしては珍しく館内に喫煙所がある~

吹き抜けの高い天井


その横には表から見えていた多角形のコミュニティスペース
パンフレット等沢山置いてあったよ。
チェックイン手続きが済むと男女ともに浴衣のサイズと色が選べます。

浴衣の横には色んな物が売ってた。(飲食物の他にも足袋ソックスやホカロン、クレンジングシート、わんこおむつも等々)

反対側にも

こんなに売ってる宿は初めてかも~
お風呂の向かい側にはマッサージチェアやトリミングテーブル
ドリンクは飲んだ分だけ記帳しておきます。


棚の上には?

わんこのカップやらお土産物がずらり
貸切風呂は露天風呂の他に2か所(全部循環式の温泉)


こちらは24時間利用可でわんこ用のバスタブもあり

もう1つはペットNGで夜中は利用不可



どちらも空いていれば鍵を閉めて貸切で利用出来ます。
1部屋40分の予約制の露天風呂は後ほど・・・
お部屋は全て2階

上がり切ってすぐに共用のレンジ等


突き当りの扉を開けて下に降りると露天風呂があります。


色々あって脱衣所の写真を撮り忘れました。洗面台はなし

こちらもわんこ用の浴槽あり
どのお風呂もタオルはお部屋から持参
バスマットは珪藻土の物。
後で気がついたけど、お風呂場にわんこタオルがなかった。
でも言えばわんこ用のバスタオルも貸してもらえるみたい。
朝の露天風呂は有料
2Fに戻って反対側へ


ほぉ!こうなってるのね~
今回は最後の2部屋だったので選べずにソファもあるツインと和洋室(バストイレ一緒の3点ユニットタイプ)
ちょうどこの両側だった。
ナラモルふ~家に海側の和洋室にお泊りしてもらいました。
失礼して写真だけ



こちらからは海が見える。

我が家は山側のツイン

両方のお部屋は吹き抜けに面しているので、ベッドの上の窓の下は食堂になります。
ベッドはシングル




アメニティは歯ブラシ、コットンセット、髭剃り

バスタオル、フェイスタオルは1人1枚ずつ、追加料金でもう1枚借りられます。100円だったかな?

冷蔵庫は空、ポットは廊下にある共用を利用。
セルフで食堂に麦茶とお水は無料で頂けます。
わんこ用は廊下にもあるけど食器やトイレトレーやら一通り

ベッドに上がる時用に防水シーツも準備されてた。
汚したり破損の際は別途料金発生。
2Fはこんな感じでした。

予約順で海側から埋まっていくそうな。
ご飯は18時から~
ご飯だよぉ

ふ~くん可愛い♪

わんこご飯も予約しておいたよ。

ヴァルもナラモルちゃん達も一緒

こちらはママさんの手作りだけど、それぞれ似てるんだわ☆
(ヴァルママには無理~)

テーブルには大方並べられてました。


ご飯は最初でも後でも好きなタイミングで出してもらえます。
我が家は最初に
かんぱ~い!


先に済ませたわんこはちょっと待っててね~

ワンコにもちゃんと席が用意されているのは嬉しいね。


煮付けもステーキも美味しかった♪

みんな勢揃いのクイールさんで紹介された写真
夜は雨になっちゃった;
おやすみなさい☆
朝散歩も風君と一緒に行ったんだよ。
8時から朝食


焼き印が可愛いね。
足りるか心配で最初にパンのお代わりはありますか?って聞いたらロールパンなら少しはあるとの事でした。
でもトマトリゾットが結構ボリュームあってお代わりまでいかなかったわ。
チェックアウトしてランへ


でもね~この二人ランだと遊ばない;;
昨日の砂浜は楽しそうだったのに。

ボールも持って来やしない(T_T)
お世話になりましたぁ。

2019年3月 伊豆(観光編)へ続く・・・
~個人的お宿感想~
お宿自体は新築ではありませんが、広範囲に渡って綺麗にリノベーションされているので、とても綺麗でした。
お料理もステーキの味付けがちょっと濃い位で普通に美味しく頂けましたよ。
オーナーさんはテキパキとた女性の方で対応もよく、もう一人お母様かな?って方と2人で切り盛りされました。
今回は最後2部屋だったから部屋は選べなかったからしょうがないけど、和洋室の方はバストイレ別の部屋と一緒の3点ユニットバスの部屋料金が同じっていうのは不満かなぁ。
露天風呂での出来事は40分ずつ貸切な訳ですが、我が家の前の家族がわんこを入れた様で脱衣所がびちゃびちゃだったのです;;
そう、お風呂にはわんこタオルはありませんでした。
その為、雑巾を借りて床掃除からだったもんだから、あっという間に時間取られて;食事直前だったのもあり、ドタバタでした。
ワンコ入れる時ってタオル確認しませんかね?
あ、これは宿じゃなく、客レベルの話ですね。
ちなみに料理は連泊であれば、変わるみたいだけど、それ以外はほぼ同じメニューみたいなので、行くとしても年に2回位かしらね?
廊下を歩くスリッパの音が結構響いた;
いつもどおり使い捨てスリッパ持参で部屋の中では過ごしました^^;
廊下からの音はまぁそれなりに聞こえますが、今回のお部屋は他の人そうそう前を通らないのでそんなでもなかったけど、ベッドの窓から22時まで食堂からのBGMが聴こえてきました。
機会があればまた行くかな~
あくまでもこの時に泊まった我が家の個人的お宿感想なので、悪しからず。。。
- 関連記事