10年夏 清里旅行(2日目)の続きです。。。
随分時間が経ってしまいましたが、長かった旅行記は最後になります。
お時間のある方だけ見てね。
2010年8月15日(日)

前日の夜から

が結構降ってたけど、朝には何とか止んだみたいで良かった。

でも朝散歩ではぐちゃぐちゃになりましたわ;;
【“10年夏 清里旅行(3日目)”の続きを読む】
10年夏 清里旅行(お宿編)の続きです。
2日目はめいっぱい遊ぶ予定なのですが~
何だかお天気が怪しい;;
でもまだ降っちゃいないから、行っちゃいましょう =3
最初に向かったのは
みずがき湖ビジターセンター
【“10年夏 清里旅行(2日目)”の続きを読む】
この度は2011年WALD'n HOUSEカレンダーへの参加とヴァルトにお祝いありがとうございました☆
カレンダーはあまり期待せずお待ちくださいませ~(^^ゞ
☆カレンダーはまだ参加ワン若干募集中☆
さて、、、いつもの如く遅いUPですが・・・
お盆休みは清里へ行ってきましたぁ。
8月13日(金)


前日の渋滞予測では中央道は朝7時40Kmをピークに午前中いっぱい酷い渋滞との事;;
なので、我が家にしては珍しく、のんびり8時半過ぎに出発となりました。
ところが・・・
【“10年夏 清里旅行(1日目)”の続きを読む】
※2011年カレンダー募集は終了しました。(9/14追記) お待たせしました!(って待っている人が居たかは不明ですが;)
2011年カレンダー参加してくれるわんこ募集ですぅ☆
基本的には昨年と同じ感じになる予定。
(紙質はマット紙に変更予定)
↓こんな感じ


どこかの月に1度だけ大きく載せて、他の月はどこかに小さく掲載します。
誕生日には年齢と写真掲載、同じ誕生日の子が居た場合には、並べて載せます。
カレンダー上部のホルダー部分が小ロットだとかなり割高になるため、基本的に昨年参加者はホルダーの再利用にご協力下さい。
ある程度まとまった時点で募集は終了となりますが、昨年のホルダー残が5個しかない為、ホルダー付は5部限定となります。
参加費: ① 上部のホルダーと真ん中のリングなし
(カレンダー紙のみ、リングの為のパンチ穴はあり) 1000円
② 上部ホルダーなし、真ん中のリングはあり
(カレンダー紙+リングはセット) 1100円
③ 上部ホルダーと真ん中のリングあり
(全てセット)
5部限定 SOLD OUT(9/14現在) 1400円
④ データのみ(ご自宅で印刷される方) 0 円
上記全て郵送の場合には別途送料実費となります。
参加応募要項:
送り先> waldnhouseあっとyahoo.co.jp (←あっと は@に直してね。)
上のアドレスまでメールで掲載して欲しい写真を添付して送ってください。
(恐らく1回送信に添付できるのは2、3枚だと思うので、数回に分けるか、宅ファイル等使用願います)
☆1ワンにつき写真 2~10枚程度、枚数が少ない場合には同じ写真を繰り返して掲載します。
(極力大きい解像度でお願いします)
☆多頭家族の場合、みんな揃った写真も1枚
(シュナを含む他犬種家族も大歓迎)
必要記載事項:
○カレンダー形態(ホルダー、リングの有無)
○それぞれのワンちゃんの名前、生年月日
○連絡の取れるメールアドレス
○郵送の場合は送り先住所、氏名、電話番号
特に指定がない場合は基本1部と判断させていただきます。
2部以上の場合はその旨お知らせ下さい。
出来上がり次第、ご連絡します。
手渡しの場合には参加費と引き換えに、郵送の場合には送った際に振込先をお知らせいたしますので、参加費と送料を振り込んでください。
何分、素人で家庭用プリンターで印刷しますので、多少の事は目をつぶって頂ける方のみ参加願います。
(昨年の様に汚れのトラブル等あるかもしれません・・・あ~んどセンスは不明なので;)
市販品の様にプロの仕上がりを求める方はご遠慮下さい。んっと~こんなもんかな?
その他不明点はコメントかメールで問い合わせてねぇ。
写真添付は後日(9月末位まで)で構いませんので、参加される方は参加わんこ数、部数だけ先に連絡下さ~い!2、3日中に必ず返信しますが、メールが届かない等トラブルも考えられますので、返信がない場合にはお手数ですが、コメント欄、BBS等でお知らせ下さい。
さて!日付が変わって~今日は何の日?
【“2011年カレンダー&・・・”の続きを読む】
毎度遅いUPですみませぬ;;
8月8日(日)

今年もsaranmitta家からお誘いいただき、今年も例の場所に川遊び行ってきましたぁ。
【“川遊び2010年”の続きを読む】

梅雨入り前って・・・?
か~な~り~遅いUPになっちまいましたが、6月12日、13日1泊で伊豆に遊びに行きました。
詳しくは
僕たちヒゲ面ですけど、なにか??☆ mustache サフメグ! をご覧下さい。
以上
・・・あっ;ダメ?
まぁ、同じ内容なので;
時間が経ちすぎて忘れてる所もありますが、お時間のある方だけ↓見てください。(笑)
【“梅雨入り前の伊豆旅行(海編)”の続きを読む】