3月18日(火)
かめはうすのさやたんから荷物が届いた

開けてみると〜〜
わぉっ

手作りの洋服が沢山


早速
『さやたん春夏コレクション』開催

デザイナー:さやたん
モデル:ヴァルト
まずは〜何故か今まで保有の数少ない洋服で多かったカモフラ柄

顔黒でも・・・似合うねぇ〜
お次は〜ストライプ

大人っぽく見えるかなぁ?

続いて↑と色違いの明るめストライプ

おっ

華やかな感じになるねぇ

次は〜お初の和柄


おかまヴァルでも男らしいぞぉ〜

最後は〜〜メッシュ素材のストライプ

爽やかだね〜

全部すご〜く丁寧に仕上げてあるし、お腹部分もオシッコが掛からないようになってるし着心地も抜群

センスも良いよね〜〜

こんな才能があるならネットショップでも開いちゃえばいいのにって思っちゃった

さやたん、ありがとうございましたぁ

生憎ヴァルママはぶきっちょなので何もお返しは出来ませんが

モデルならいつでもやるよ〜

さぁ早速どこに着て行こうかねぇ。。。
20日祭日のお出掛けはまた後日UPです。
・・・さぼり癖が付いちゃってるので;;
もう少々お待ちを
3月9日(日)

この日は気温が上がって暖かくなるらしいとの予報だったので、どこかにお出掛けしたい〜と思い立って突然江ノ島へ


目の前は何十回も通ってるんだけど、実はパパママ共に大人になってから江ノ島って来た事が無かった

夏場は江ノ島に入る道が大渋滞だったので、入る気にもならなかったし;
この時期ならまだ大丈夫かな〜
下を通って約1時間で入島

10時に到着したら一番奥の1日670円という安い県営駐車場にもすんなり入れました


まずは〜ボードウォークを通ってヴァルの大好きな海へ行こう

ボードウォークにこんなものが・・・

10m位に数種類あったよ。(名前を知らない;;)
ほらもう塀の外側は海だよ〜

とんび、かもめ、野鳥にカラスまで沢山飛んでます



・・・ヴァルちゃん;ダンボみたいよっ

駐車場の奥は岩場で釣り人が沢山

波や水の音を感じ取って気が焦ってるヴァルト


ここからは入れませんから〜〜


本人も気が付いた;
後で砂浜行こうね

いざ江ノ島探索〜

参道を通って入り口へ

ここでエスカー(エスカレーター)に乗るか、階段や坂道を頑張って登るか・・・
決まってるじゃんね〜
ケチケチママだけど、体力は無いですから;;
一人350円ワンコ無料(要抱っこ)


途中にも神社

4回乗り継いでやっと頂上へ
頂上にも神社・・・あ〜〜よく知らなかったけど、江ノ島ってほとんど神社


神社は遠くから手を合わせて〜

真っ先に向かったのが魚見亭

その手前にもワンコOKのお店が結構ありましたが、ここは店内ワンコOKだし、ここからの眺めを見てみたくってね


見えづらいけど、正面に富士山も見えるし〜

さてお食事は〜江ノ島名物?生しらす丼・・・

3月10日まで禁漁期間

あと2日後かっ

なので釜揚げしらす丼

ど〜ん



生しらす食べてみたかったな〜・・・
あっという間に完食してお店を出ると、この先は・・・

下る一方で戻ってこなきゃいけないらしい

悩む間もなく頂上へ引き返すナシ根夫婦

戻って入った先は

入場料200円、ワンコは下に下ろしちゃダメ。
なのになぜ入るか?
目的はここ

フレンチトースト専門店LON Cafe

ヴァルちゃんは後でおやつあげるからもうちょっと待っててね(食ってばっか;)
色んな種類のフレンチトーストがあってママ悩みまくり

とりあえず定番は押さえておかなきゃね



なんでプレーンが2枚なんだ

どちらも甘さ控えめでプリンの様なトーストでGOOD


眺めもいいし、店員さんも感じが良くって落ち着けます

おぉ〜っとのんびりしてるとヴァルに怒られちゃう

とりあえず展望台をバックにパチリ

ワンは展望台にはキャリーバックINでないと上れません。
庭園のわりには時期が悪かったのか・・・花がほとんどない;;
まぁLon Cafeの為の入場料って事で

帰り道は羊羹屋さんの前の細い道を通っていくと近道です。
知ってる人は来るときもこっちから上るみたい。ただし結構な勾配です;
あっという間に下界へ

お昼前にはすでに江ノ島へ入る道は大渋滞;
夏以外に行かれる方は10時前到着目標で!
時期はずれでもさすが観光地。
お待ちかね〜やっと砂浜ですよ〜


いいよ〜〜GO

GO


躊躇無く行きます

リードが5mしかないからこっちが濡れちゃうわ



?

冷たかったのか、美味しくなかったのか(爆)去年のノリは無かったね。
また美味しい海に来ようね

生しらす食べに・・・
3月2日(日)


久々にマリエンだよ〜
寒い中、1組BBQしてたね;
早速人気のないところで放牧〜

ドッグランだと走らないくせにこういう所だと楽しそうにかっ飛ぶよなぁ


匂いチェックもしっかりと・・・
ヴァル〜〜

楽しそうだけど顔が;;
アップにすると・・・

絶対前見えてないでしょ

草むらもいっぱいチェックしたから枯葉がいっぱいついちゃったね。

やべっ

子供が来ちゃったから移動しよっ

あ〜これかっ;レオママが言っていた看板って


こんなに広いんだから一部にラン作ってくれよ〜

先頭きって案内するヴァルト;
そうだよね〜去年はここでみんなでかけっこしたよね


帰りがけに扇島東側に出来るはずのドッグランの偵察に・・・
おっ!やっと工事が始まってますね。

計画は
こちら早く出来るといいね
先週の月曜日Bの部活顧問から手を出されたゴタゴタがあり、
翌日火曜日には先生が謝罪に来て一段落〜
って思ったら;
水曜日にはK兄担任から電話があり呼び出し

木曜日にはBがケロッと部活に復活したが・・・
担任の先生からちゃんと顧問と話をしなさいと言われ、Bはふてくされて再度もう部活に出ない宣言

担任から時期尚早だったと、また

で謝罪あり;
先週1週間、何だか子供達に振り回されておりました;
Bは自分のした事に断固謝罪拒否で;ドサクサ紛れに何となく平常に戻りました。
(ちゃんとしょうね

)
今回の問題はK兄の方

はっきり言って学校からの

なんてろくな事がない;
本日休みを取り、パパを引き連れて渋々行って参りました。
2学期メチャクチャだったけど、3学期には多少落ち着いてきているが、どの教科の先生からも指摘されるほどクラス内で問題児

(乱暴者ではなく、ゲーム以外、気力なし男です)
本人のやる気次第なので、長い目でみましょうと・・・
ただ2年後半になってもこのままだと大学への推薦に関わってくるから・・・などなど。
予想以上に担任の先生もかなりKの性格を理解してくれているようだったので、少し安心しました。
小さい子の様に手が掛からなくなってもまだまだ面倒な事沢山で参った参った

早くちゃんとした大人になってくれ〜〜〜

久々の平日休みだったので、学校に行く前にパパとランチ
ラゾーナにある
京風スパゲッティー 先斗入ルお腹も空いていたのでどれにしようか悩みまくり;ママの好みで2種類チョイス


デザートとドリンク付きだとプラス300円位、当然の様に付けちゃいました




店内女性ばかりで20分ほど待たされたかな?
中々美味しかったです

お初の堂島ロールも30分並んでGET


さてさてお味は〜
ママ的に今まで1番のロールケーキは綱島のヴェルプレなんだけど・・・
・・・
美味しいけど〜なぜこんな行列が出来るのか・・・

(ヴェルプレの勝利)
帰宅後のヴァルトは・・・
あちゃ〜〜久々にシートビリビリ;;
パパママ揃っているのにお留守番は許せん!って感じだったのかな?
顔を見たら大興奮で連続4回のチッコだ

シートの上だからOKだけど、まとめてしろよっ
置いてけぼりするからでしゅよ
| ホーム |