fc2ブログ

タイトル画像

嫌なお土産その2

先日のダニ騒動、ダニアレルギーも出る事無く、化膿することもなく、後ほんのちょっとでカサブタも取れそうな所まで治ってきました。
皆様ご心配、お見舞いコメントありがとうございました。




しか〜し
またもや嫌なお土産をヴァルトは拾ってきてしまいました

先日の台風4号が通り過ぎた7月15日、夕方には雨も上がりお日様も顔を出したのでシャンプー前にお散歩
もちろん、ダニ騒動後、草むらには近寄らないです。


帰ってきてお風呂場に直行し、パパがシャンプー開始
ダニの件もあったから強めのシャワーで上から流していき、手足のゴミチェック。
すると・・・左前足にボコッと何か付いていたらしい

パパも恐る恐る取ってみると・・・

なめくじ
2cm位のナメクジが合計4つ


とりあえず取って排水溝に流しておく
(後でゴミ受けに引っかかっているのを処分するつもり)
這い上がってきたらしい

パパも気持ちが悪いのでしょうがなくカビキラーを掛けてご愁傷様に;
(写真は撮る気になれなかったです;)


お散歩途中でも空からナメクジより細く、ミミズよりも短く太い物体が降ってヴァルトの背中にくっ付いたからすぐに排除したらしいけど、聞く感じからすると見たこともないが、それってヒル?


う〜〜〜雨上がりでいろんな虫が出てきたのかな
それとも台風で飛ばされてきた?
ちなみにヴァルト地方は断言して緑豊かな場所とは言えない所です。

これで雨の中、直後のお散歩は絶対にしない事になったヴァルト家であります

みなさんも雨上がりのお散歩後はなめくじチェックを(爆)



しかし;ヴァルトってなんでそんなに虫に好かれやすいの

たまご消費

先日コストコオープンでもらったタマゴ40個
どう調理しようか考えたが、何分レパートリーが少ないヴァルママです;

とりあえず朝はスクランブルエッグで6個消費。

後は・・・大量にタマゴを使うシュークリームを作ろう

いやいや;何年ぶりだろっ
オーブンも世代交代してるから、オーブンのレシピを見ると当然なんだけど;全てレンジ、オーブンで鍋なんか使う様にはなっていない;
昔の本も出してきて・・・とりあえず昔の鍋を使うやり方でカスタードクリームから料理開始

数分後・・・ゲロゲロ;焦げちまった

まっ、人にあげるわけじゃないからいっか

クリームを焦がしたのでシュー生地はオーブンのレシピ通りに・・・
こっちは上手くいきました
・・・昔のやり方にこだわらず、レシピ通りにレンジ使えば焦げなかったのになぁ

ガツガツ沢山食うK兄、B姉が居るから小さいのを沢山



ヴァルママにしては上出来



あはっ、そうだねさすがにこれは食べられないからね、良く分かってるじゃん

そのうちワンコケーキにも挑戦してみるかね・・・そのうちねっ



今日のタマゴ消費量・・・
朝6個、シュークリームで10個、茶碗蒸しで2個 合計18個
こんなに1日で使う一般家庭は無いだろっ