fc2ブログ

タイトル画像

東扇島西公園

今日はお天気が良かったので午後から東扇島西公園に遊びに行きました。
ひなのちゃんやレオ君家から噂を聞き、初めてやってまいりました。

こんな感じで中々良いです。


人気の無い所でちょっと放牧

たのちぃ〜

久々の笑顔で走り回ってます

ちょっとした隙に何かくわえて戻ってきたぞ

ゲッヒトデだ


確かこれも噂にのぼってたっけ…


体温計がぁ〜

うちのB姉、月曜日から熱があり学校お休み。
今日の午後、熱を測って下がってきたので塾には行きましたが、体温計はテーブルの上に置いたまま…

帰って来てみると破壊され尽くした無残な体温計発見


あ〜先っぽがない
ヴァルトのお腹の中に入ってしまったのかぁ
小さいものだから飲み込んでしまったのかと諦めていると、ヴァルト、クチャクチャ何か食べてるぞぉ。あった〜良かった
逆によく飲み込まないで噛んでいたなぁ、と感心してしまいました。
しかし、水銀体温計じゃなくて良かった

知らないよ〜、ヴァルぢゃないよ〜

怒られそうになるとそっぽ向くんだから…

私が子供の頃は学校を休みたくて仮病の証拠を作るために体温計をやかんの湯気にかざして割った事があったなぁ〜、なんて事を思い出しちゃいました。


シャリシャリ

昨日はでした。可哀想だけど昨日はお散歩はなし。
でも、今日はシャンプーする予定なので雪遊びがてらのお散歩

スキーの時には雪を食べる事が無かったのですが、外に出た途端…
クンクン、シャリシャリ…食べてる〜


あっちでもシャリシャリ、こっちでもシャリシャリ…


お腹壊すからもうやめなさ〜い

ヴァル「や〜だよ〜、にげるでしゅ〜


ヴァル「捕まっちゃったでしゅ…」
ドロドロになったので、予定通りシャンプー

「ヴァルでしゅよ。エイリアンじゃありましぇんよ…」

「シャンプーはまだ我慢できましゅけど、これだけはイヤでしゅ…

ヴァルちゃん、常にピンとしている短い尻尾…どこ隠したの

チーズケーキ

クリームチーズを貰ったので今日はチーズケーキを作りました。

焼き上がりはふっくらしていますが…


冷めてくるとしぼみます。


冷蔵庫で冷やす前はチーズの味があまりしませんが、冷やすと濃厚になります。

今日もほりほりっ!

うちのヴァルト悪い事はすぐに学習しますが、お馬鹿だなーと思う事も多々あります。その一例…

お気に入りのおもちゃをクッションの下に隠します。


で、クッションの上から押して音を鳴らすと、音のした辺りを確認し…
  クンクンクン 


とりあえず掘る 


ひたすら掘る 


で、やっと下にある事に気がつき潜ってみる。
ここがくさいでしゅ
               やっぱりここでしゅ


これどけてっヨイショ


ふぅ〜あったあった


ヴァルトぉ〜 何度隠されてもとりあえず掘るのはなんで

食べちゃった(ペロッ)

今日のヴァルト朝トイレをしませんでした。
大抵は朝ごはんの後に大小するんですが…

ママがお昼ご飯の冷凍パスタを温めて食べていると、チッ○をしました。
シートを片付けていると後ろでカチャンとフォークの落ちる音・・・
えっまさか… 
そのまさか、ヴァルトがイスに乗りママの食べかけのパスタをほお張ってました。
急いで出させますが、一部ゴクっと飲み込んだ後。油断してました(反省)

その後、またすぐにウン○をしたので、片付けていると(やっぱり)また同じ様にしっかりイスに乗りクンクン、2度目は届かない所に置いておいたので盗み食い失敗。
こんな事はすぐ学習するなんて・・・参った


ぼっ、ぼく何にもしてないでしゅここで寝てるだけでしゅ

いらっしゃいチャッピー

今日は実家のチャッピーが遊びにきました。
結構大きくなり現在5ヶ月で2Kg片手で抱っこOK

こんちわ


チャッピーは2ヶ月の時、1ヶ月間無駄吠えがひどい為、うちで預かってました。
その為、ワンコと子供は大好き(ヴァルトと違う
ちなみに今は無駄吠えはなくなりました。ヨカッタヨカッタ

まだカット前のチャッピー、ライオンの様な頭だ〜


この後、一緒にお散歩をして帰ってくるともう疲れて動けません。

お疲れ様

滑っちゃいます;

最近肉球が少し硬くなってきたせいか、フローリングでよく滑るようになりました。
お部屋の中はカーペットとクッションフロアで滑りませんが、廊下や階段は敷いてません。
何度もこけていたので、ヴァルト怖くなって歩くのをやめる事もしばしば…(行きはよいよいですが)

で、戻れなくなり「ぴぃー」「くぅーん」「うぅー」とか言って助けを呼びます。
(なぜか「わん」とは言わない)

ヴァル>早く助けてよ〜

足腰、関節に良くないみたいだから、滑らないように対策を取らなきゃいけないね。

シブースト

パパがまた帰りにケーキを買ってきてくれました。

ブールミッシュのシブースト

下のほうにサンドしてあるリンゴと上のカラメルソースがアクセントで普通においしい


記録用に写真を撮っていると…ヴァルトが覗いてました

じーっ

…残念だけどあげられないわよ

お知らせ

WALD'n HOUSEのアルバムにムービーを追加しました。
山中湖での初泳ぎ、ペット王国、スキー旅行の雪遊びをUPしました。
親ばかですが結構笑えます。

静かな1週間

連休明けの火曜日からK兄3泊4日のスキー教室に行っています。
B姉がいない時はとっても静かな事は分かっていましたが、K兄、結構口煩いのでK兄がいないとB姉も口答えする事が減り、明日まで静かな日が続きます。

来週からフルに1週間仕事だからヴァルトもずーっとお留守番がはじまるな〜
ちなみに今日は野暮用でママお休みです。

シュナグッズ探し

3連休最後の日、ヴァルトパパの収集癖の血が騒ぎ出し、シュナグッズを探しに日暮里のお店とジョーカー本店に行ってきました。(商品は後日HPに掲載予定)

日暮里のお店D.D.Jam
仮店舗なのでお店は小さかったですが、シュナグッズは沢山
お買い物中、看板犬のJAM君がやってきました。

右側JAM君

特注で頼んだというJAM君のフィギアがとっても可愛かったです。


次にジョーカー本店へ
お店に入った途端、シュナだらけでビックリ
  

ここでもヴァルトパパ結構な金額をお買い物


買物ばかりでヴァルトは不完全燃焼かと思い、帰りがけに大井のDRへ

この犬種は何       
  
モコモコのSシュナウザーでした     (暗いですが)結構大きい


かなりハイパーなのでリードを外す事ができないそうです。
本能から小さいワンコは狩の対象物、ヴァルトもこの後ちょっかいを出しましたが、押されぎみで「キャンキャン」言いながらも全く引かずに突進


なぜかヴァルト、ミニピンによく好かれます。今日もこっそり後をつけられ…


隙あらば乗られてました


ちょこっとカット

前回トリミングしてから約1ヶ月経ちます。
そろそろお目目が見えなくなった来ました。


なので眉毛、ついでにお尻周りと足裏をカットです。

カット後

ちょっと歪ですが、お目目は見えるようになりました。

でかプリン!

今日はお出掛けをしないのんびりとした土曜日でした。
なので、久しぶりにママがプリンを作りました。



これって実はかなり大きいんです。約25cm

カットしてみると

普通のケーキの大きさです。中々上手く出来ました。


こぼれ話

年末、仕事からお昼休みに一時帰宅をしていた時にK兄が「プリンを作る!」というので、作り方を教えて仕事に戻りました。
帰宅してみるとK兄うつむきながら「ごめんなさい…」
なに
「全部ひっくり返した…」
えっ
「オーブンに入れるときに熱くて重たくて、落とした」
…トータル1?強を床に
幸いパパがいたので片付けてもらったらしいですが、いなかったら…怖;)



K兄枕

うちのK兄12月上旬から試験休みに引き続き冬休みに入った為、約1ヶ月も学校がお休みです。
それまではヴァルトにとってK兄いてもいなくても関係ない存在でした。悲)
(他の家族にはちゃんとお出迎えするのに、K兄が帰って来てもヴァルトお出迎えしない等)
ここのところお散歩担当になっている為、K兄にもお出迎えするようになりました。
しかし、依然としてK兄マット代わりです。

今日は枕代わり

ロールケーキ

パパが帰りにヴェルブレのロールケーキを買ってきてくれました。
会社で一度食べただけでしたが、やっぱり美味しかった
スポンジ生地がなんでこんなにしっとりしているんだろう
こんな時期でも店内には沢山の人がいたそうです。やっぱり人気店


ちなみにお値段は750円 安っ)

再大師参拝

今日は午前中からお散歩です。
昨日参拝出来なかった大師へリトライ!


4日ともなるとかなり空いてきまして、ワンコを抱っこしなくても大丈夫でした。
通りすがりの人々に「犬年だからね」とか「皮ジャン着てる」とか子犬の時以来の温かい眼差しを受けました。

こちらの方のおうちではシュナ2頭いるそうで、1頭の名前が「バルト(ヴァルト?)」同じでビックリ



シュナのMIXかと思いきやビーグルとプードルのMIXでシュナカット


で、参拝です。

ヴァル「みんな何を入れてるんでしゅか、食べるものならヴァルにくだしゃい」


屋台の美味しそうな匂いに誘われヴァルトも探し回る

長門牧場

先日の旅行の最後にソフトクリームを食べに長門牧場に寄って来ました。
「ソフトクリームが絶品」という噂は本当でした。
濃厚なミルクで今までに食べた事が無いくらい美味しかったです。
(写真撮るの忘れた

(自分への)お土産にクリームチーズ とってもフレッシュ


チーズケーキ わりとあっさりとしてました。
(子供に食べさせるのが勿体無いくらい)

大師参拝…できず

今日は朝から旅行の片付けに追われ、夕方やっとお散歩する事が出来ました。

待ってましたとばかりに引っ張る〜


3日の夕方だからもう空いているかと思い、川崎大師にお散歩がてら参拝に行きますが…行列に尻込みをして退散

屋台見物をしながら歩いていると後ろのカップルが「ダンディだね」「お髭があるから似合うね」等々ヴァルトの事をしゃべっていました。(ちょっと嬉しい


ご近所のスコティッシュテリアのベリーちゃんとも会えました。

お顔だけみるとひなのちゃんみたい

北白樺スキー旅行

年末年始スキー旅行に行ってきました。
去年はヴァルトはばーちゃんとお留守番でしたが、ペット可のペンションを見つけてからは一緒に連れて行こうという事になりました。(但し、スキー中は宿で預かってもらいます)

午前3時出発

真っ暗でしゅよ、どこに行くんでしょ不安;

31日だというのに高速道路は空いていて6時過ぎに到着。
1泊目の白樺倶楽部 まだ真っ暗


7:30頃から預かってもらい、ヴァルトの叫び声に後ろ髪を引かれながらスキー場に出発。
天気予報が外れ2日とも晴天に恵まれながらのスキーでした。


1/1お昼過ぎにスキー切り上げ、ヴァルトを連れ次のペンションみどりのゆびへ移動。


ここではヴァルト初の外食です。

とりささみごはんを頂きました。

蒔きストーブ とても暖かくいい匂いです。


こちらのペンションはこじんまりとして自宅の様に落ち着けてのんびりとする事が出来ました。
記念に家族の写真を撮って額に入れてくれるプレゼントもあり、思い出の品となりました。

チェックアウト前にB姉とひと遊び…っていうか、B姉が遊びたいだけ
(ドッグランなのにヴァルトよりB姉が大はしゃぎ)


その他の写真は後日WALD'n HOUSEのアルバムに載せます。



こぼれ話…

初旅行でスキー中はお散歩をしたり、遊んだりしながら預かってもらえる、という事で10月早々に白樺倶楽部さんに予約を入れ決定しておりました。

…が、宿に着いてみると、うちの予約が漏れていた事が判明。
さ〜大変!大晦日なんて何処も満室に決まっています。かといって気楽に帰れる距離じゃない。
宿側では「1,2日の2泊で入っているんですよ」なんて言うではありませんか。(うちは31日1泊だけ)

何の為に早目に予約を入れたんだか…。
念の為予約確認のメールコピーを持参していたのでそれを見せると、態度が変わり、何とか1部屋用意してくれました。(本当は2部屋(内1部屋はBT付で予約したのに)

まあ、何とかなったから良かったけど、webやメールでの予約でも証拠は持参しなきゃいけないな、と再確認しました。

あけおめ! & WALD'n HOUSE 完成!

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します。

1/1 スキー場から…

ヴァル>雪はつべたいでしゅ、さぶくてふるえましゅ

(足や飾り毛に氷がぶら下がって中々とれません)

後日帰宅してから、旅行記はUPしま〜す


ヴァルトからの

ヴァルトのホームページ WALD'n HOUSE
初HPなので未熟な面やまだ、一部工事中もありますが、とりあえず出来ました
(ヴァルトパパ頑張りました)

不出来な部分はあるかと思いますが、小さい頃のヴァルトも載っていますのでご覧下さい。

こちらのブログは引き続きホームページの中のDiaryとして存在していきます。
(ヴァルトママ担当)

どうぞよろしくお願い致します。